1月31日(火)、生徒たちにとっては通常の授業の最後になりました。
27日から実施していた学年末考査が終了し、例年であれば教室を片付けて放課となるところですが、今年は特別に学校行事として「最後の授業」を実施しました。
主担当は、本校同窓生であり、母校の休校と共に定年退職となる保健体育の山岡先生です。
山岡先生の教員生活「最後の授業」であり、双葉高校休校前「最後の授業」でもあります。

生徒チーム対教員チームでバレーボールをやりました。
3セットマッチの真剣勝負。1セット目は教員チームが先取、2セット目は生徒チームが巻き返し、1-1に。
3セット目は、体力の差なのか、生徒チームに軍配が挙がりました。

山岡先生には生徒たちから花束と色紙のプレゼントが。

当日の様子は各種メディアでも取り上げていただきました。
【河北新報】
・<原発避難>休校の双葉高「最後の授業」
http://www.kahoku.co.jp/tohokunews/201702/20170201_63008.html・<原発避難>休校は無念 生徒と共に卒業幸せ
http://www.kahoku.co.jp/tohokunews/201702/20170201_63007.html【朝日新聞】
OB先生 双葉高を卒業 31日、最後の授業
http://www.asahi.com/articles/ASK104JDCK10UGTB008.html【FNNローカルタイム(福島テレビ)】
感謝の気持ちで臨んだ、双葉高校の「最後の授業」をお伝えします。
最後にみんなで記念撮影

卒業式まで、あと1ヶ月です。