福島県立双葉高等学校同窓会が名簿出版契約しているのは、 サラトです。
平成18年度版同窓会名簿(同窓生限定) 野球部誌「白球の軌跡」 販売中・残部あります。

 

東京栴檀会

平成19年度 本部・総会、支部総会案内
本部定期総会
平成19年5月27日(日)
11:30富岡町
パレス「華の樹」
双葉支部総会
平成19年6月1日(金)
双葉町 18:30
双葉町公民館
浪江支部総会
平成19年5月21日(月)
18:00 浪江町 向人荘

支部長(佐藤章)
富岡支部総会
平成19年5月12日(土)
15:00
富岡町
パレス「華の樹」
※本年度より富岡と夜ノ森各支部が富岡支部一本化となり、75名の参加者のもと盛大に開催されました。
支部長(矢内亨)
東京支部総会・新年会
平成20年1月19日(土)13:00~16:00
東京都千代田区霞ヶ関3-2 霞ヶ関ビル33F 東海大学校友会館 相模の間 TEL.03-3581-0121(代)
仙台支部総会
>平成19年5月26日(土)
仙台市
いわき支部総会・新年会
平成20年2月2日(土)16:00~
いわき市ワシントンホテル椿山荘2階シーガル
平成19年4月
先輩 常磐文克 氏  からご自身の著書を栴檀文庫へと寄贈いただきました。
 日経ビジネス文庫「知と経営」日本経済新聞社
 「モノづくりのこころ」日系BP社
 「コトづくりのちから」日系BP社
 「反経営学の経営」東洋経済新報社



 先輩 四條喜三郎 氏
(中19回 浪江町 平成元年県知事功労表彰受賞 平成2年藍綬褒章受章 浪江町特別功労者表彰受賞) からもご自身の著書を栴檀文庫へと寄贈いただきました。
 幕末・明治の世相が見える「在郷給人の記録」こはた印刷所
 一兵士の手紙より「ガ島に死すまで」近代文藝社
 室原川の黒渕から赤渕まで「ふるさとの川と伝説(民話)」蒼海社
 奥州相馬中村藩の「戊辰戦争」渡部印刷工芸社



 先輩 蘭香代子 氏
(高20回 旧姓 根本 駒沢女子大学教授 川崎市在住) からもご自身の著書(共著)を栴檀文庫へと寄贈いただきました。
 幕末・明治の世相が見える「在郷給人の記録」こはた印刷所
 教育・心理・福祉のためのエッセンス「障害特性の理解と発達援助」ナカニシヤ出版
 全国社会福祉協議会編 新版・社会福祉学習双書2006 9「心理学」中央福祉学院
 福祉士養成講座編集委員会編 新版・介護福祉士養成講座「老人・障害者の心理」中央法規
 社団法人シルバーサービス振興会編 「ケア理容師養成研修用テキスト」中央法規



  先輩の皆様ありがとうございました。生徒たちにも紹介し、活用させ、将来の人生の足がかりになってもらえればと考えております。
 

平成19年4月2日、
 先輩 
西尾宣明 氏 からご自身の著書を栴檀文庫へと寄贈いただきました。
 氏は昭和27年3月に双葉高(4回)卒 後 東北大学工学部機械工学科(1956年)卒 東京ガス(株)入社 1972年技術研究所で研究に従事 
 1989年 埋設管の耐震性評価法の研究で東北大学工学博士となり、1994年東京ガス(株)定年退社
 学校栴檀文庫担当者宛に、今般自身の著書「ガリレオのそれでも地球は回る」(星雲社)を5冊ほど寄贈いただきました。本当にありがとうございました。
  この本の内容は、第1章 丸い地球の水平線 第2章 回る地球の上のスポーツ 第3章 やはり地球は回る という「ガリレオ」シリーズの第3冊目です。
昨今、「青少年の理科離れ」が問題になっていますが、物理学がそんなに簡単に理解できるはずはありません。本当にわかるためには基礎から勉強しなければなりません。
 そして、しっかりとした基礎の上にはいろいろな形の家を建てて楽しむことができるということがわかったときに、理科が好きになり、本当に創造的な精神を持った若者が増えてくるのだと、氏は思っているそうです。
後輩たちの何らかの参考になりますと幸いにとの思いが生徒たちに通じてほしいものです。
双高東京同窓会新聞 第2号 (平成18年12月11日 月曜日発行)
第1面
第2面
第3面
第4面


同窓会名簿等に関する不審電話にご注意!!

 最近、卒業名簿を悪用した不審電話が卒業生宅へ頻発し、同窓生や生徒の保護者の方々から不審電話についての問い合わせが続いております。
 学校の同窓会・進路指導・本校事務職員の名をかたり、「同窓会名簿を作り直す」などと言って、連絡先の住所や携帯電話の番号を聞き出そうとする悪質な不審な電話が、各家庭に架かっています。
 昨日も、双葉高校の事務の○○ですが、「同窓会名簿を作るので、連絡先、勤務先を教えて欲しい」「ご子息(ご令嬢)がどこの大学へ通っているのか、アパートに住んでいるのか」「平成○○年度の卒業生の人に聞いて回っている」「同窓会名簿に新しく載せたい」などと、電話での問い合わせがありました。
 現在、双葉同窓会では今秋に5年毎の同窓会名簿発行の予定はありますが、個人へ電話をしたりするような作成のための活動は行っていません。
よって、この種の電話は一切学校、同窓会と関係ありません。本校あるいは本校関係者から同窓生に対して上記のような電話調査はいっさい行っておりません。また、行う予定も現在はありません。
 ですから、このような電話での問い合わせには、いわれのない請求などに悪用されるケースもありますので、「不用意に教えない」「相手をきちんと確認する」「一旦電話を切って、こちらから電話する」等、ご注意いただくとともに、同窓会名簿などの個人情報を第3者に提供することのないようよろしくお願いします。
△同窓会が名簿作成のために総会の議決を経て正式に委託契約しております会社名は、株式会社「サラト」本社 〒670-0948兵庫県姫路市北条宮の町172 TEL.079-284-1380(代表) FAX.079-224-7746です。
△同窓会が管理する卒業生名簿は、個人情報保護法に従って取得され、管理され、運用されます。
  1.登録情報の取得、管理及び運用主体:本同窓会の卒業生名簿は、本校同窓会事務局により管理、運用されます。
  2.登録情報の取得と利用の目的について:次のような目的で取得され、利用されます。
   〔1〕本校周年行事での連絡と案内送付
   〔2〕その他、同窓会が企画する諸行事への連絡と案内や同窓会報の送付

双葉高校野球部史編集委員会からのお知らせ
双葉高校野球部史『白球の軌跡』発刊

 双葉高校野球部史が発刊されましたことをご報告いたします。表題は「白球の軌跡」です。
「白球の軌跡」の概要ですが、創部当初の大正13年から現在までを網羅されています。その内容は「戦いの軌跡」と「思い出の記」の二本柱で構成されています。
 「戦いの軌跡」は、各年度ごとの公式戦の記録と野球部員であった方の選手時代の思い出が内容の中心です。
 「思い出の記」は野球部と直接関係のあった方はもちろん、マネージャー・チアリーダー・応援団・後援会・土手クラブ等々、さまざまな形で野球部に関わってこられた方の思い出が集約されています。写真も多く寄せられ、充実した内容になっております。
 これまでの編集作業ですが、とても片手間に出来る作業ではなく、本校OBの山下信之先生(高13)にお力をお借りしました。 ご尽力いただいたことを心より御礼申し上げます。
 
 一冊の値段は3,000円です。購入方法は下記の3方法があります。
1 双葉高校でも販売します。現金3,000円 (担当:谷津田 TEL.0240-33-2131)
2 郵便振込 3,700円(送料含む) 加入者名:双葉高校野球部史編集委員会
  口座番号:02230-2-50768 (別途手数料が必要)
  なお、野球部OB会員の方には振込票を同封(同窓会報と一緒に)させていただきます。
3 現金書留でも受け付けます。値段は送料込みで3,700円です。
(〒979-1472双葉町新山広町80 福島県立双葉高等学校内 双葉高校野球部史編集委員会宛)



※ 平成18年3月31日発行、販売・郵送開始予定は平成18年4月14日以降となります。

平成17年度先輩による講演会
平成18年1月25日(水)10:30 講師:高木 成幸 氏(高13 浪江町出身)
演題「壮絶な戦いと共生」微生物から何を学んで如何に利用するのか それがバイオなのだ

同窓会員の皆様へ
 本校同窓会においては、会員名簿を作成し、会員の皆様の氏名、住所、電話番号、勤務先等の個人情報を所有しておりますが、これらの個人情報は本会の目的達成事業及び推進のために限って使用しております。
 今後ともこの趣旨に沿ってのみ使用してまいりますので、会員の皆様の御理解をお願い致します。
 なお、不都合がある場合には、事務局まで御連絡願います。

平成17年3月23日


歴代同窓会長
初代会長 村上正充 (第四代校長)昭和9年~昭和12年
第二代会長 吉田広佐 (第五代校長)昭和12年~昭和16年
第三代会長 橋本憲司 (第六代校長)昭和16年~昭和18年
第四代会長 新工 敏 昭和19年~昭和21年
第五代会長 石川 明 昭和22年~昭和23年
第六代会長 日下一朗 昭和24年~昭和26年
第七代会長 早川竣通 昭和26年~昭和32年
第八代会長 松本信一 昭和32年~昭和39年
第九代会長 石田真宗 昭和39年~昭和43年
第十代会長 笠原太吉 昭和43年~平成元年
第十一代会長 早川理久 平成元年~平成10年
第十二代会長 田中清太郎 平成10年~平成11年
第十三代会長 木幡喜久治 平成12年~平成17年
第十四代会長 小山恒雄 平成17年~

同窓会三役(平成18・19年度)
役 職 氏 名
会 長 小山恒雄
副会長 斎藤仁也 板倉洋一    矢内 亨  鎌田東郎 作山博之 秋元真子
監 事 山田 裕 吉田 作 遠藤 昭 . . .


同窓会役員(平成18・19年度)
役職 理事 氏 名
西日本 ○渡部武綱 木下和生 吉田文吉 . .
東 京 ○斎藤仁也 西尾宣明 渡部尚武 鈴木秀夫 .
いわき ○板倉洋一 中井芳秋 佐藤 昇 新妻英正 .
広野町 ○遠藤勝美 吉野光男 山田基星 黒田耕喜 .
楢葉町 ○蒲生正方 永山和平 新妻次男 新妻信一 .
富岡町 ○矢内 亨 早川嘉宏 石田仲一 佐藤碩彦 佐藤憲一
林 政裕 . . . .
川内村 ○石井芳信 松本勝夫 井出美穂 . .
大熊町 ○川井利治 志賀秀栄 市川 一 渡辺一秀 佐藤洋子
双葉町 ○作山博之 西崎国雄 玉野憲一 竹原 天 武内裕美
浪江町 ○佐藤 章 佐々木英夫 渡辺真弓 吉田 晃 佐藤祐一
浪江町幾世橋 ○木幡輝秋 大沼 治 . . .
浪江町請戸 ○鈴木幸治 佐藤尚弘
浪江町大堀 ○森岡哲郎 近藤 学 山田幸人 戸浪義勝
浪江町苅野 ○宮口福夫 秋元洋久
浪江町津島 ○三瓶宝次 瀬賀範真
葛尾村 ○松本正文 大友敏弘
田村市 ○五十嵐功吉 渡辺辰夫
小高町 ○半谷哲男 太田正雄 高橋典夫 佐藤良宗 島尾清助
鹿島町 原町市 相馬市 新地町 ○伊藤博人 渡辺盛夫 松田伸彦 . .
福島市 ○佐藤静雄 小丸孝也 佐々木俊二 伊澤秀一
仙台市 ○笠原孝夫 高倉理一郎
北海道 ○磯部定成 笠原 宏 . . .


学校事務局 ◎事務局長 太田英成(24)   会計 横須賀佳子(42) 
水谷由克(20) 井戸川英俊(20) 相川孝臣(20) 熊川美喜子(21) 植田辰年(22) 島生樹郎(24)
松本佳充(25) 山岡邦秋(28)  志賀和人(33) 谷津田敬子(29) 大澤和子(22) 高崎実(42)


同 窓 会 会 則
第1章 総 則
第1条 本会は双葉高等学校同窓会と称し事務所を母校に置く。
第2条 多数の会員を有する地には支部をおくことができる。
第3条 本会は会員の親睦を図り互助の事業を行い母校と情誼を保持し、
     且つ生徒会の活動を援助するを以て目的とする。
第4条 第3条の目的を達成するため次の事業を行う。
     1.会誌の発行 2.会員名簿の発行 3.会員の表彰および弔祭 4.生徒の表彰(栴檀賞) 5.その他必要な事項
 以下、関係内容省略
第2章 会則 、第3章 役員 、第4章 会計 、第5章 顧問までの17条


卒業生数
卒業回 卒業年 卒業回 卒業年
中1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
併中 1
2
昭 3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
20
21
22
23
24
23
24
82
87
70
90
84
82
78
73
70
63
66
76
85
84
92
90
89
53
151
40
84
125
11
14
38
- 82
87
70
90
84
82
78
73
70
63
66
76
85
84
92
90
89
53
151
40
84
125
11
14
38
高1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
32
33
34
35
36
37
38
39
40
41
42
43
44
45
46
47
48
49
50
51
52
53
54
55
56
57
58
59
60
61
24
25
26
27
28
29
30
31
32
33
34
35
36
37
38
39
40
41
42
43
44
45
46
47
48
49
50
51
52
53
54
55
56
57
58
59
60
61
62
63

平2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
158
116
155
238
188
202
179
204
178
190
191
168
173
192
160
132
179
231
233
220
230
215
218
194
172
174
168
185
191
188
186
183
182
189
177
185
184
188
182
197
169
188
195
168
200
160
153
155
136
132
115
102
120
97
108
110
112
92
80
93
96
 
 
 
15
35
44
40
40
49
39
50
55
52
57
66
71
80
85
88
97
97
96
87
91
96
100
101
79
78
78
78
83
84
81
86
80
81
81
79
86
82
76
81
109
122
110
112
115
120
122
122
132
116
142
129
123
128
105
115
97
99
158
116
155
253
223
246
219
244
227
229
241
223
225
249
226
203
259
316
320
317
327
311
305
285
268
274
269
264
269
266
264
266
266
270
263
265
265
269
261
283
251
265
276
277
322
270
265
270
256
254
237
234
236
239
237
233
240
197
195
190
195
. 1,877 . 1,877 . . 10,146 5,042 15,188
卒業生総数'09.3.1現在(旧制中学校1,877人 高等学校15,188人 合計 17,065人)